似せ(読み)にせ

精選版 日本国語大辞典 「似せ」の意味・読み・例文・類語

にせ【偽・贋・似】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「にせる(似)」の連用形名詞化 ) 本物ににせて作ること。また、そのもの。にせもの。
    1. [初出の実例]「名筆の草(さう)にかき捨てたるもの、にせは成るべからず」(出典申楽談儀(1430)四)
    2. 「なに罪人の落書だなんて当になったもんぢゃありません、贋も大分ありまさあね」(出典:倫敦塔(1905)〈夏目漱石〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む