低周波発振器(読み)ていしゅうははっしんき(その他表記)low frequency oscillator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「低周波発振器」の意味・わかりやすい解説

低周波発振器
ていしゅうははっしんき
low frequency oscillator

低周波を発生させる装置トランジスタコンデンサ抵抗を組合せた移相型発振器,ウィーンブリッジ型発振器などがあり,発振周波数は抵抗と容量の値によって定まる。正確な周波数を必要とするものには,安定な水晶発振器の周波数を計数回路で下げる方法がとられる。ほか音叉発振器,ビート型発振器などもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む