低用量ピルの種類

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「低用量ピルの種類」の解説

低用量ピルの種類

 低用量ピルは、ホルモン量の変化段階から3つに分けられます。服用する錠剤のすべてのものが一定量のエストロゲン卵胞ホルモン)とプロゲストーゲン黄体ホルモン)からなる一相性ピルのほかに、月経周期をまねてデザインされた二相性ピル三相性ピルがあります。


 二相性ピルや三相性ピルは、エストロゲンやプロゲストーゲンの量を段階的に変化させて服用するもので、これにより1周期あたりのホルモンの服用量を減らすとともに、副作用軽減がはかられています。


 二相性ピルは、服用する全錠剤に同量のエストロゲンを配合し、プロゲストーゲンのほうは途中1回だけ増量するようになっています。


 三相性ピルは、避妊効果をいっそう確実にし、より生理的なホルモン環境をえるために計3種類の組み合わせとなっています。


 いずれも原則として、1日1回、一定の時刻所定の1錠を服用します。2週以降はこれを繰り返します。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android