佐々木孝男(読み)ササキ タカオ

20世紀日本人名事典 「佐々木孝男」の解説

佐々木 孝男
ササキ タカオ

昭和期の評論家 連合総合生活開発研究所所長;元・経済企画庁経済研究所長。



生年
大正12(1923)年6月4日

没年
平成3(1991)年1月29日

出生地
北海道函館市鶴岡町

学歴〔年〕
東京大学経済学部〔昭和24年〕卒

経歴
学徒動員ののち労働省に入り、経済企画庁に出向審議官、調査局長、経済研究所長を歴任して、昭和55年12月退官。その後、経済・社会政策研究会代表、56年同盟政策顧問などを経て、62年連合のシンクタンク総合生活開発研究所所長に就任著書に「わが国完全雇用の意義と対策」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android