佐々木正子(読み)ささき まさこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木正子」の解説

佐々木正子 ささき-まさこ

1950- 昭和後期-平成時代の日本画家,美術研究家。
昭和25年12月5日生まれ。日本画の描画技法や古典描法を研究し,日本や欧米各地で作品展や講演をおこなう。昭和62年から文部省特別推進研究で日本画の技法解析研究を担当。平成11年夫の丞平(じょうへい)とともに「円山応挙研究」で学士院賞初の夫婦共同受賞。17年神奈川県出身。東京芸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android