佐々木金重(読み)ササキ カネシゲ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「佐々木金重」の解説

佐々木 金重
ササキ カネシゲ


職業
神楽師

肩書
早池峰大償神楽保存会会長

出身地
岩手県 稗貫郡大迫町

経歴
昭和42年早池峰神楽の一派、大償神楽の保存会を結成、会長。女性県外若者にも門戸を開き、後継者育成にあたる。51年同神楽は早池峰神楽として国指定重要無形文化財の第1号に指定される。平成9年引退。

受賞
地域文化功労者〔平成2年〕

没年月日
平成10年 4月15日 (1998年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む