佐原組新田(読み)さわらぐみしんでん

日本歴史地名大系 「佐原組新田」の解説

佐原組新田
さわらぐみしんでん

[現在地名]東村佐原組新田

利根川と新利根川に挟まれた低地にあり、北は新利根川を隔てて伊佐部いさぶ村・釜井かまい村、東は手賀てが新田。村域に高丸たかまる新田を含む。寛文元年(一六六一)佐原(現千葉県佐原市)の伊能喜右衛門の開拓と伝え、高丸新田は江戸の紙屋五兵衛の開拓と伝える(東村郷土誌)。元禄郷帳の村高は六〇一石余で、新島料しんしまりよう(天領)二一ヵ村の一(佐原市史)。弘化二年(一八四五)の関東御取締役控帳(香取郡誌)によれば、神崎本宿こうざきほんじゆく(現千葉県香取郡神崎町)外五二ヵ村組合に属し、村高六〇一石余、家数三二。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android