日本歴史地名大系 「佐嘉庄」の解説 佐嘉庄さがのしよう 佐賀県:佐賀市佐嘉庄大宰府神社文書の天満宮安楽寺草創日記に、永保二年(一〇八二)白河天皇の勅願によって藤原資仲が建立した安楽(あんらく)寺の西御塔領として、蠣久(かきひさ)庄などとともに「佐嘉庄四十三町三十歩」が寄進されている。以来、佐嘉庄は平安後期から鎌倉時代を通じて安楽寺領であった。正応五年(一二九二)の「惣田数注文」(河上神社文書)には勅免分の「安楽寺御領五百七十二町七反」の中に「佐嘉庄四十一丁二反」とある。大宰府神社文書の注進状によれば、弘安五年(一二八二)に安楽寺寺官信全が佐嘉庄庄司政所職などを「信全重代相伝之世帯也」としている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報