佐婆郷(読み)さばごう

日本歴史地名大系 「佐婆郷」の解説

佐婆郷
さばごう

和名抄」諸本にみえる郷名。訓を欠くが、サバであろう。旧大場だいば(現三島市)さわノ郷といい、上沢かみさわ(現函南町)北沢きたざわ村・谷田やた(現三島市)に佐婆池の跡があるという「増訂豆州志稿」の記載から、現函南町北沢、三島市谷田玉沢たまざわ竹倉たけくら大場・北沢・多呂たろ中島なかじま付近に比定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 渓流 サワ 地名

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む