佐藤喜作(読み)さとう きさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤喜作」の解説

佐藤喜作 さとう-きさく

1927- 昭和後期-平成時代の農協役員
昭和2年7月3日生まれ。デンマーク有畜農業をまなぶ。昭和48年郷里の秋田県仁賀保町農協組合長。「手づくりのゆたかな暮らし」をめざす地域ぐるみの自給運動をすすめる。宇都宮農林専門学校(現宇都宮大)卒。著作に「村と農を考える」「手づくりの幸せ」「自給自立の食と農」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む