何じゃ(読み)なんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「何じゃ」の意味・読み・例文・類語

なん‐じゃ‥ぢゃ【何じゃ】

  1. [ 1 ] 〘 連語 〙 ( 「じゃ」は断定助動詞 ) 事物・事態の実体が不明なさま。どういうものか。なにごとか。
    1. [初出の実例]「それはなんぢゃ、すしでござる」(出典:波形本狂言・鈍根草(室町末‐近世初))
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 「なんじゃ(何━)やら」の略。
    1. [初出の実例]「ヤア大角さん、なんじゃうれしさうなお㒵ぢゃナ」(出典:洒落本・色深睡夢(1826)上)
  3. [ 3 ] 〘 感動詞 〙
    1. 相手の言動を咎めたり問い返し確かめたりすることば。なんだって。
      1. [初出の実例]「二人いひあはせてとめに来ました。〈略〉何(ナン)ぢゃ、ふたりいい合せて留に来た」(出典:雲形本狂言・鈍太郎(室町末‐近世初))
    2. 予想外の事態に気付いた驚きや、あっけない感情を表わす。なんのことだ。
      1. [初出の実例]「ヤ、ヤ、何じゃ小春殿は二階に寝てじゃ」(出典:浄瑠璃・心中天の網島(1720)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む