何や(読み)などや

精選版 日本国語大辞典 「何や」の意味・読み・例文・類語

など‐や【何や】

  1. 〘 副詞 〙 ( 副詞「など」に助詞「や」の付いてできたもの ) 「など」の疑問の意を強めたいい方。
    1. [初出の実例]「なとやかくはかなき夢を後の世のほだしとまでは思ひたどるぞ」(出典:一宮紀伊集(1113頃))

なに【何】 や

  1. ( 「…やなにや」の形で ) 挙げられたある一つの事物・事態の他の、類似の様々な事物・事態を漠然と示す。その他いろいろ。
    1. [初出の実例]「物忌やなにやと折あしとて、え御覧ぜさせず」(出典:蜻蛉日記(974頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む