デジタル大辞泉
「何為る」の意味・読み・例文・類語
なに・する【何▽為る】
[動サ変]
1 ある動作をぼかして遠回しにいうときの語。「それをうまく―・してくれ」
2 相手の動作をとがめるときにいう語。何をする。「―・するんだ。よせ」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なに‐・する【何為】
- 〘 自動詞 サ行変 〙
- ① 何をする。→なに(何)。
- ② ある動作をいう際に、はっきりいわないでわざとぼかして表現する語。なんする。
- [初出の実例]「私がつい何して、貰ふやうな事で」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 