余自信(読み)よ じしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「余自信」の解説

余自信 よ-じしん

?-? 百済(くだら)(朝鮮)の王族
百済がほろぶと,天智天皇2年(663)日本に亡命。8年鬼室集斯(きしつ-しゅうし)らと近江(おうみ)(滋賀県)蒲生郡にうつされ,大錦(だいきん)下の位をさずけられた。「新撰姓氏録」によれば,子孫は高野造(みやつこ)を称した。名は自進ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む