デジタル大辞泉 「余蘊」の意味・読み・例文・類語 よ‐うん【余×蘊】 余分のたくわえ。余った部分。また、不足の部分。余すところ。「余蘊なく記述する」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「余蘊」の意味・読み・例文・類語 よ‐うん【余蘊】 〘 名詞 〙 余分のたくわえ。余ったたくわえ。あまり。残り。また、更につけ加えるべきもの。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「当今の学弊を指摘して余蘊なしと云べし」(出典:偽悪醜日本人(1891)〈三宅雪嶺〉濁〈林辨次郎〉)[その他の文献]〔宋史‐道学伝序〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by