作付延べ面積(読み)さくづけのべめんせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「作付延べ面積」の意味・わかりやすい解説

作付延べ面積
さくづけのべめんせき

イネ,ムギ類,サトウキビジャガイモ雑穀マメ類果樹,野菜,工芸作物クワ,飼肥料など,すべての作物作付面積 (果樹の場合は栽培面積) の合計をいう。したがって年産区分を同一とする水稲二期作や,季節区分別野菜など同一圃場に2回以上作付けした場合は,それぞれの作付面積を合計して計上する。日本では離農農家の兼業化に伴い年々減少しつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む