作業単元(読み)サギョウタンゲン

デジタル大辞泉 「作業単元」の意味・読み・例文・類語

さぎょう‐たんげん〔サゲフ‐〕【作業単元】

児童生徒が自ら作業を行うことによって課題解決をさせようとする指導計画の構成単位。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「作業単元」の意味・読み・例文・類語

さぎょう‐たんげんサゲフ‥【作業単元】

  1. 〘 名詞 〙 学習活動の一方式。児童・生徒が自分たちで作業することによって問題解決をさせようとする指導計画の構成単位。プロジェクト法の中心で、新教育が強調した。旧来の教材単元に対比していわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む