普及版 字通 「佯」の読み・字形・画数・意味
佯
8画
[字訓] いつわる・あざむく
[字形] 形声
声符は羊(よう)。〔玉〕に「詐(いつは)るなり」とし、〔広雅、釈詁一〕の「きなり」とする訓を引く。〔史記、宋世家〕に「箕子(きし)は~被髮佯狂して奴と爲る」とあり、表面をいつわって振る舞う意。陽・様と通じて用いる。
[訓義]
1. いつわる、あざむく、うわべをよそおう。
2. (よう)と通じ、たちもとおる。
3. よわい。
4. 字はまた詳に作る。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕佯 ヨシ・イツハル・イツハリゴト
[語系]
佯・陽・樣(様)jiangは同声。みな表面をいつわる意がある。
[熟語]
佯狂▶・佯愚▶・佯言▶・佯死▶・佯称▶・佯睡▶・佯酔▶・佯走▶・佯▶・佯背▶・佯敗▶・佯病▶・佯呆▶・佯北▶・佯眠▶
[下接語]
倚佯・詐佯・尚佯・相佯・佯・倡佯・佯・望佯
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報