精選版 日本国語大辞典 「使早馬」の意味・読み・例文・類語 つかい‐はやまつかひ‥【使早馬】 〘 名詞 〙 ( 「はやま」は「はやうま」の意 ) 方々を走り回って早く使いを果たすこと。また、その人。[初出の実例]「家来同様に畑を鋤ったり庭を掃いたり、使ひ早間(ハヤマ)もして」(出典:怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 スマートフォンの販売スタッフ 伊藤通信 静岡県 静岡市 日給1万5,000円~1万7,000円 業務委託 VOLVO正規販売店での営業スタッフ 年間休日113日/転勤なし/30代活躍中/未経験OK 藤沢自動車株式会社 石川県 金沢市 月給21万3,000円~33万1,000円 正社員 Sponserd by