精選版 日本国語大辞典 「方々」の意味・読み・例文・類語
かた‐がた【方方・旁】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 「人々」を敬っていう。
- [初出の実例]「御かたがた・君たち・うへ人など、御前に人のいと多くさぶらへば」(出典:枕草子(10C終)一〇一)
- ② 貴人の部屋、屋敷の複数形。
- [初出の実例]「よしなく御かたがたにもわたり給はず」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ③ いろいろの場所や事柄を表わす。あちらこちら。ほうぼう。あれやこれや。
- [初出の実例]「人々かたがたにすむ所なりければ、そなたに来たりける人の車を、車侍り、人の来たりけるにこそとおぼしめす」(出典:和泉式部日記(11C前))
- ① 「人々」を敬っていう。
- [ 2 ] 〘 代名詞詞 〙 対称。多人数の相手をさすていねいな言い方。本来は複数をさすが、単数をさす場合にも用いられた。おのおのがた。あなたがた。
- [初出の実例]「旁(カタガタ)は定めて聞き及ばせ給ひたる事も候覧」(出典:太平記(14C後)五)
- [ 3 ] 〘 副詞 〙
- [ 4 ] 〘 接続詞 〙 ついでに。兼ねて。かつ。
- [初出の実例]「其上、十二月廿五日と云ふ日に特別の関係ある婦人の新客がありますので、旁々(カタガタ)御光来を願ひました」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉一四)
- [ 5 ] 〘 接尾語 〙