デジタル大辞泉
「侘しら」の意味・読み・例文・類語
わびし‐ら【×侘しら】
[形動ナリ]《「ら」は接尾語》気を落としているさま。
「―に猿な鳴きそあしひきの山のかひある今日にやはあらぬ」〈古今・雑体〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わびし‐ら【侘ら】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「ら」は接尾語 ) つらそうなさま。心細くさびしそうなさま。
- [初出の実例]「秋の虫何侘芝羅丹(わびシラニ)声のするたのみしかげに露やもりゆく」(出典:新撰万葉集(893‐913)下)
- 「猿の声わびしらにきこえ」(出典:咄本・狂歌咄(1672)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 