係わり合う(読み)かかわりあう

精選版 日本国語大辞典 「係わり合う」の意味・読み・例文・類語

かかわり‐あ・うかかはりあふ【係合・関合】

  1. 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙 互いに相手影響やつながりを持つ。関係し合う。
    1. [初出の実例]「必ずこれに従がふ関係(〈注〉カカワリアフ)の事ありて相続き」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉二〇)
    2. 「僕は、ほかの家主みたいに、証書のことなどにうるさくかかはり合ふのがいやなたちだし」(出典:彼は昔の彼ならず(1934)〈太宰治〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む