俗体像(読み)ぞくたいぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「俗体像」の意味・わかりやすい解説

俗体像
ぞくたいぞう

俗人の姿を写した肖像僧形法体像に対する語。直衣 (のうし) 装束を着用した水無瀬神宮伝藤原信実筆『後鳥羽天皇像』は代表的遺品神護寺源頼朝像』などは束帯姿を描いたもので,束帯像と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む