日本歴史地名大系 「俵橋新田」の解説 俵橋新田たわらばししんでん 新潟県:北蒲原郡加治川村俵橋新田[現在地名]加治川村俵橋村内を落堀(おちぼり)川(現見通川)が流れ、南東は中川(なかがわ)新田。享保二〇年(一七三五)初検地の紫雲寺(しうんじ)潟新田の一村で、後願人諏訪山(すわやま)新田(現聖籠町)仙右衛門の請地。元文元年(一七三六)の検地帳(「郷土史概論」所収)によれば、高九八石一斗余・反別九町三反余、ほかに除地として秣場一反余、社地・廟所などがあり、総反別は九町五反余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by