俵転(読み)たわらころび

精選版 日本国語大辞典 「俵転」の意味・読み・例文・類語

たわら‐ころびたはら‥【俵転】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 俵返(たわらがえり)のように、ころげたり起きなおったりすること。
    1. [初出の実例]「松前迄俵ころひや汐干のけふ〈可躍〉」(出典:俳諧・富士石(1679)一)
  3. 歌舞伎の立回りの型の一つ。向かってくる相手をかわして相手がかがみかげんになった際、首筋のあたりを手でたたいて前に倒す技法。そくび落とし。〔戯場訓蒙図彙(1803)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 出典 実例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む