倉山(読み)あしくらやま

日本歴史地名大系 「倉山」の解説

倉山
あしくらやま

「甲斐国志」には「甘利山ノ西御座石山ノ南ニ在リ、鳳凰山ニ接ス。西南ハ西河内領ノ奈良田村」とある。芦倉山は独立した一山ではなく、薬師やくし岳・つじ山・千頭星せんとうほし山・大崖頭おおがれあたま山・高谷たかたに山などの山々の総称であろう。

芦倉山には御勅使みだい川扇状地上の村々の利用する入会地があり、元文五年(一七四〇)の芦倉村明細帳(芦安村誌)には芦倉村南東部から安通あんつう村南西部にかけての曾禰・出沢・いなご沢・やろく沢・釜口沢・かつら沢・かみ新居沢の七ヵ所を入会地としてあげているが、芦倉村北東部にあたる千頭星山南東部にも入会地はあった(同書)。これら入会地を利用する村々は芦倉村・安通村、須沢すさわ村・大嵐おおあらし村・塩前しおのまえ村・駒場こまば村・築山つくやま村・有野ありの村・飯野いいの村・百々どうどう村・上八田うえはつた村・上今諏訪かみいますわ村・下今諏訪村・西野にしの村・在家塚ざいけつか(現白根町)上条南割かみじようみなみのわり村・上条中割かみじようなかのわり村・上条東割村・上条北割村・下条南割村・下条中割村・下条東割村・下条西割村・若尾わかお村・若尾新田(現韮崎市)六科むじな村・野牛島やごしま村・榎原えのきはら村・徳永とくなが村・下高砂しもたかすな村・上高砂村(現八田村)上今井かみいまい(現櫛形町)竜王りゆうおう村・竜王新町村・西八幡にしやはた村・篠原しのばら(現竜王町)の三六ヵ村で(前掲村明細帳)、塩沢口・須沢口・安通口・芦倉口の四口から入り薪・秣・筍などを採取し、山元四ヵ村および安通村を除く三一ヵ村が山年貢として六四俵余を上納した(元禄一三年「奥仙重入会裁許覚」飯野和見家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android