個人保障

保険基礎用語集 「個人保障」の解説

個人保障

個人自己生活を守るために個人の責任で行う保障を指します。個人の生活を守るための保障には個人保障のほかに、国が行う社会保障企業従業員のために行う企業保障があるが、国や企業の負担にはそれぞれ限界があるため、個人がより豊かな生活を実現するためには、自助努力による個人保障の充実が必要となります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む