倚板(読み)いばん

精選版 日本国語大辞典 「倚板」の意味・読み・例文・類語

い‐ばん【倚板・倚版】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。坐禅の時に身を寄せ掛けるもの。長さ一尺七、八寸、広さ二寸、厚さ三、四分、上に円い小さな穴をうがち、糸を通して縄床背後にしばり、板の面を斜めにして身を寄せ掛ける。禅板(ぜんばん)。〔釈氏要覧‐下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む