健康医療戦略推進法

共同通信ニュース用語解説 「健康医療戦略推進法」の解説

健康医療戦略推進法

世界最高水準の医療に向けた研究開発を促進し、健康長寿社会を形成することを目的に、今年5月に成立した。安倍政権が昨年6月に策定した成長戦略で「健康・医療」が柱の一つとなり、研究開発の司令塔設置、関連予算の一元管理などが必要とされた。全閣僚で構成する推進本部をつくり、研究開発の方向性を定めた戦略と、再生医療ゲノム医療など重点プロジェクトを定めた推進計画を作成するとしている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む