健磐竜命(読み)たけいわたつのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「健磐竜命」の解説

健磐竜命 たけいわたつのみこと

阿蘇神社祭神
神武天皇の孫で,肥後(熊本県)阿蘇の地を開拓したとされる。孝霊天皇の命で子の速瓶玉命(はやみかたまのみこと)によって熊本県一の宮町の阿蘇神社一の宮としてまつられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の健磐竜命の言及

【阿蘇神社】より

…熊本県阿蘇郡一の宮町に鎮座。健磐竜(たけいわたつ)命を主神とする十二神をまつる。式内社,肥後国の一宮,旧官幣大社。…

※「健磐竜命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android