偽福音書(読み)ぎふくいんしょ(その他表記)apocryphal gospels

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「偽福音書」の意味・わかりやすい解説

偽福音書
ぎふくいんしょ
apocryphal gospels

新約経典外聖書中,福音書と呼ばれるもので,『ペテロ福音書』『ヘブル人福音書』『エジプト人福音書』『ヤコブ原福音書』など多数を含むが宗教的にはそれほど価値は高くない。なお 1945~46年にかけて発見されたコプト語によるナグ・ハマディ文書中の『トマス福音書』はイエス語録として注目を集めている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む