傅き立つ(読み)かしずきたつ

精選版 日本国語大辞典 「傅き立つ」の意味・読み・例文・類語

かしずき‐た・つかしづき‥【傅立】

  1. 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 大切に養い育てる。一人前になるように愛育する。あれこれと世話をやいて、りっぱに飾りたてる。
    1. [初出の実例]「いまは又、見譲る人もなくて、親心にかしづきたてて、見聞こえ給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)総角)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む