精選版 日本国語大辞典 「傑閣」の意味・読み・例文・類語
けっ‐かく【傑閣】
- 〘 名詞 〙 大きく高い建物。
- [初出の実例]「戊寅歳、罹二兵火一、隆楼傑閣、一昔而尽」(出典:松山集(1365頃)摂州鷲林寺鐘銘)
- [その他の文献]〔韓愈‐記夢詩〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...