デジタル大辞泉
「傷弓の鳥」の意味・読み・例文・類語
しょうきゅう‐の‐とり〔シヤウキユウ‐〕【傷弓の鳥】
《「戦国策」楚策から》一度弓矢で傷つけられた鳥は、弓の弦音を聞くだけでおそれおののく意から、前の事に懲りて、あとの事を極端に警戒する人のたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうきゅう【傷弓】 の 鳥(とり)
- ( 「戦国策‐楚策・考烈王」に見える魏加の故事による。一度弓で傷つけられた鳥は、弓の弦音だけでも恐れおじけることから ) 恐怖心にとらわれて極度に警戒的になっている人のたとえ。
- [初出の実例]「傷弓の鳥屡々響弦に驚き」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 