働き方改革実現会議(読み)ハタラキカタカイカクジツゲンカイギ

デジタル大辞泉 「働き方改革実現会議」の意味・読み・例文・類語

はたらきかたかいかくじつげん‐かいぎ〔‐クワイギ〕【働き方改革実現会議】

第3次安倍内閣が掲げる働き方改革実現に向けた実行計画を策定するため、平成28年(2016)に設置された、内閣総理大臣私的諮問機関。内閣総理大臣を議長とし、関係閣僚、有識者により構成。平成29年(2017)3月働き方改革行動計画を決定し、終了した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む