儀式村
ぎしきむら
[現在地名]北条市儀式
立岩川の上流北岸に位置し、東は庄府村・米之野村、南は中村、西は猿川村・小山田村、北は中川村(現越智郡菊間町)に接する。
古くは祇式とも記し、難波郷の属村であった。
慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)の風早郡の項に「儀式村 林少有、芝山有」とみえ、村高は二一〇石五斗四升、うち田方一九九石九斗四升五合、畑方一〇石五斗九升五合とある。元禄一三年(一七〇〇)の領分附伊予国村浦記、天保郷帳でも村高は同じ。
村内儀式上字片山にある金蓮坊は高田の真言宗光徳院の末流である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 