元金均等返済(読み)ガンキンキントウヘンサイ

リフォーム用語集 「元金均等返済」の解説

元金均等返済

住宅ローン等のローンの返済方式の1つ。元金均等方式、元金均等返済方式とも呼ばれる。毎回の返済額が元金を均等割にした額と利息合計となる利息の算出方式。最初うちの返済額は多いが、元金の減りに比例して利息分が減り返済額が小さくなる。元金が均等に減るため元利均等返済と比較すると利息総額(=返済総額)が少なくなる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む