兄太加奈志(読み)えたかなし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「兄太加奈志」の解説

兄太加奈志 えたかなし

古代伝承上の豪族
播磨国風土記(はりまのくにふどき)」によれば宇治氏の祖で,応神天皇の皇太子菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)のころ播磨(兵庫県)大田村土地をゆずりうけ,弟太加奈志(おとたかなし)と開発した。その開墾地の地名伝承が風土記にかかれている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む