兄太加奈志(読み)えたかなし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「兄太加奈志」の解説

兄太加奈志 えたかなし

古代伝承上の豪族
播磨国風土記(はりまのくにふどき)」によれば宇治氏の祖で,応神天皇の皇太子菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)のころ播磨(兵庫県)大田村土地をゆずりうけ,弟太加奈志(おとたかなし)と開発した。その開墾地の地名伝承が風土記にかかれている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む