デジタル大辞泉
「先を折る」の意味・読み・例文・類語
先を折・る
物事をしはじめようと勢いづいているところをさまたげる。でばなをくじく。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さき【先】 を 折(お)る
- 事をし始めようとするところを、じゃまして、しにくくする。でばなをくじく。勢いづいているところをじゃまする。さきを枯らす。
- [初出の実例]「末社が言葉の先をおって、『皆迄いふな』と、はやのみこんで」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)大坂)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 