デジタル大辞泉
「先肩」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さき‐かた【先肩】
- 〘 名詞 〙 二人で荷物、かごなどをかつぐとき、棒の前の方をかつぐ人。先棒。⇔後肩(あとかた)。
- [初出の実例]「松坂の矢川といふは、人の面白がる所なり。其所さき肩にとへば、今は絶てただの所になりたりといふ」(出典:俳諧・本朝文選(1706)二・紀行類・南行紀〈李由著者>・<著者>許六〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 