松坂(読み)マツサカ

デジタル大辞泉 「松坂」の意味・読み・例文・類語

まつさか【松坂】

越後中心東北地方に分布する祝い歌。土地により松坂節・荷方にがた節・謙良けんりょう節などとよばれる。
北陸から九州地方まで広く分布する盆踊り歌。1が広まって変化したものとも、伊勢古市で行われた伊勢節が広まったものともいう。松坂音頭。松坂踊り。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「松坂」の意味・わかりやすい解説

松坂
まつざか

日本民謡の分類上、祝い唄(うた)のなかの一種目。婚礼などの祝い座敷で歌われる唄で、それがまた曲目分類上の一種目にもなっている。その源流は不明であるが、「新発田(しばた)五万石枯らそとままよ」あたりの歌詞から「新発田」とよばれ、また「松坂越えて坂越えて」から「松坂」ともよばれ、現在の新潟県新発田市を中心に江戸時代中期以降に流行をみたようである。ところがその後「新潟松坂習いたかござれ」の歌詞が生まれると、歌い出しの文句をとって『新潟節』、それがなまって『にかた節』ともよばれるようになった。この「松坂」、別名「にかた節」は越後瞽女(えちごごぜ)や座頭によって諸国に持ち回られると、本来は流行(はやり)唄だったものが、いつか座敷での祝い唄となっていった。おそらく祝い座敷の流行唄が定着して祝い唄に昇格してしまったのであろう。なお青森県に残る『けんりょう節』は、座頭の最高位の検校(けんぎょう)が伝えてくれた唄ということで『検校節』と命名したのがなまったものである。

竹内 勉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android