パソコンで困ったときに開く本 「光デジタル端子」の解説 光デジタル端子 デジタルAV機器で、音声をデジタル信号のままやり取りするための端子です。ケーブルには光ファイバーを利用します。コネクタの形状は、角形と丸形の2種類があります。 ⇨光ファイバー 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by