光学航法(読み)コウガクコウホウ

デジタル大辞泉 「光学航法」の意味・読み・例文・類語

こうがく‐こうほう〔クワウガクカウハフ〕【光学航法】

宇宙探査機の航法システムの一。従来電波を用いた軌道推定の手法に加え、探査機に搭載されたカメラで目標天体を撮影し、背景に写っている恒星配置から自機の位置を推定し、進行方向や姿勢を制御する。オプティカルナビゲーション光学電波複合航法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む