事典 日本の地域遺産 「光武酒造場」の解説
光武酒造場
「佐賀県遺産」指定の地域遺産〔第2005-6号〕。
主屋は1881(明治14)年建築。往還北側の土蔵造の建物は明治中期の建築とみられる。光武酒造は江戸時代に創業、現在も酒造りを営んでいる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...