入下村(読み)にゆうしたむら

日本歴史地名大系 「入下村」の解説

入下村
にゆうしたむら

[現在地名]北郷村入下

宇納間うなま村の南東に位置し、村内を五十鈴いすず川が流れる。「日向記」によると文明一六年(一四八四)の伊東氏の飫肥おび(現日南市)攻撃に加わった二三外城衆のなかに「入下」が含まれている。また同書には永禄一一年(一五六八)頃の伊東氏の分国城主の一人として「入下領主 入下弥四郎」がみえる。どうこしには入下城跡があり、土塁が残る。

天正一六年(一五八八)八月四日の日向国知行方目録には「五段 入下」とみえ、高橋元種領となっている。寛永一一年(一六三四)の指出(国乗遺聞)では高八七石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android