デジタル大辞泉
「入交じる」の意味・読み・例文・類語
いり‐まじ・る【入(り)交じる】
[動ラ五(四)]さまざまのものがまじり合う。「大小の粒が―・る」「喜びと悲しみの―・った感情」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いり‐まじ・る【入交・入雑】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 いろいろの物事がまじり合う。他のものの中にはいり、いっしょになる。また、山野などに分け入る。いりまざる。いれまじる。
- [初出の実例]「ここには、みなみな〈略〉いりまじりて侍れば心一つによろづ思ひ給ふとも」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)
- 「男女が入り交って太鼓を中央に輪を描いて居る」(出典:土(1910)〈長塚節〉一三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 