入京(読み)ニュウキョウ

デジタル大辞泉 「入京」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐きょう〔ニフキヤウ〕【入京】

[名](スル)地方からみやこへはいること。にゅうけい。
「新しい細君を迎えるために―したのである」〈漱石行人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「入京」の意味・読み・例文・類語

にゅう‐きょうニフキャウ【入京】

  1. 〘 名詞 〙 都に入ること。京都または東京に入ること。
    1. [初出の実例]「渤海郡王使高斉徳等八人入京」(出典:続日本紀‐神亀四年(727)一二月丁亥)
    2. [その他の文献]〔徐照‐登歙山寺詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む