入替物(読み)いれかえもの

精選版 日本国語大辞典 「入替物」の意味・読み・例文・類語

いれかえ‐ものいれかへ‥【入替物】

  1. 〘 名詞 〙 入れかえる物。特に現在質入れしてある品物のかわりに、質草にする品物。
    1. [初出の実例]「堀の内へ朝参りにいくから、入かへものをかしてくれろと言ふのか」(出典:洒落本・富岡八幡鐘(1802))
    2. 「今夜は身のまはりがいるから、入替(イレカ)へ物(モノ)でも工面せねばならぬ」(出典:歌舞伎・東海道四谷怪談(1825)二幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む