全国高校総合文化祭

共同通信ニュース用語解説 「全国高校総合文化祭」の解説

全国高校総合文化祭(総文祭)

毎年夏に行われる高校文化部の全国大会。演劇郷土芸能弁論自然科学など約20部門がある。開催都道府県の持ち回りで、文化庁と全国高校文化連盟、地元自治体などが主催。1977年に千葉県で第1回が開かれた。佐賀県で行われた前回は約1万8千人の生徒が参加した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む