八保神社(読み)やほじんじや

日本歴史地名大系 「八保神社」の解説

八保神社
やほじんじや

[現在地名]上郡町八保

北部山地の南麓に位置する。旧県社、祭神豊受姫命・素盞嗚命・誉田別命。もとは安室やすむろ川を望む平地にあったが、元禄年中(一六八八―一七〇四)に現在地に移したという(「播磨鑑」ほか)。「延喜式」神名帳の赤穂郡三座のうち八保神社に比定される。創立年代は不詳。「続日本後紀」承和七年(八四〇)六月二〇日条に「赤穂郡八保神」とみえ官社に列している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android